・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,900 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で8月23日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
京焼で学んだろくろの技術と質感を重視した釉薬を活かし、普段使いのうつわを中心に作陶されている、神奈川県大磯町にあるこま製陶所・文山香菜江さんによる可愛らしい7寸鉢。
どんなうつわでも食卓にある姿を常にイメージし、注がれる飲み物、盛り付けられる料理にマッチしたシルエット、色合いを選択。飽きのこないデザインで毎日出番が来そうな作品ばかりです。
和食器っぽくなりすぎず、おしゃれなデザインで、熱いものを盛り付けられるように高台がついていて欲しいけど分厚い高台は嫌。それでいて大皿で少し深さがある縁のすっきりしたお皿が欲しい。なんだか要望が多いなと思う方も多いと思いますが、実際に料理をする機会が多かったり、盛り付けを工夫したいと思うと、『あとちょっとこうだったら』なんてことが本当に多くなりますよね。
作り手の文山さんはまさにお料理好きであり陶芸家ですから、その『あとちょっと』を形にしたような作品が特徴の一つでもあります。
温かみを感じる表情豊かな白で食材を引き立て、縁に配色したこげ茶色がアクセントになり、現代の食卓に調和するカラーリングに仕上げています。
質感へのこだわりも、内装に多く使われるようになったナチュラルな木材などとの愛称を踏まえた使い手目線のものの一つと言えるポイントです。
パスタ、サラダ、炒め物、ご飯もの。年間通じて様々な料理に活躍できる7寸皿は、ご愛用いただいている方々から『便利だし何を盛り付けてもいいから、結局このお皿を使ってしまうんだよね』と毎日のレギュラーになっているという嬉しい声が多い作品です。
カラー:-
サイズ:約 21× 5.5cm
容量 :-
素材 : 陶器
生産国 : 日本
電子レンジ:⚪︎ 食洗機:△(ご使用可能ですが手洗いをおすすめします)
※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。
そのため、画像と実物の差がある場合がございます。
また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。
お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。
焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。
商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質には関係ありません。
陶磁器のお取り扱いについては『FAQ』より、陶磁器のお取り扱いの項目をご参照ください。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,900 税込