・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で8月7日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
益子焼作家・向山文也さんの造形の美しさと繊細な技術が光る汲み出し。
作り手の向山さんならではの表現である象嵌が施された繊細な紋様を、日常で使うと汎用性が高く、ついつい使いたくなる汲み出しに印象的にあしらいました。
自宅で使うお気に入りですから、各業界の中で考えるような本格的な用途、それぞれの環境での意味合いなどは気にせず、思い付いた使い方を楽しんでみましょう!
この汲み出しは、おひたしなどの一品ものを盛り付けるとすごく美味しそうに見える色合いに仕上がっています。例えば、牛すじ煮込みを盛り付けて、七味唐辛子をパラりと振ったら、今日の一杯は最高間違いなし。
そして個人的には芋焼酎をお湯割でいただくと、耐熱グラスやタンブラー型の陶器で飲むのとはまた違う風情を感じ、少しだけ『粋』な気分になれるのでオススメです。
絵付では表現できない美しい質感の紋様も、シンプルでも飽きのこないデザインに一役買っています。
向山さんの作品の多くは使った時の印象を大切に考えられていて、見た印象よりも軽く感じるものが多いという点も、実際に使っている方が口を揃えて話すお気に入りポイント。
質感を活かした部分の手触りは、選び抜いたこだわりの土だからこそのもの。
そこに佇むだけで上質な空間に感じさせてくれそうな汲み出しは、こだわり派の方にオススメの逸品です。
カラー:赤 / 青
サイズ:約 Φ 8 × H 7.5 cm
容量 :約200ml
素材 : 陶器
生産国 : 日本 (栃木県)
電子レンジ:⚪︎ 食洗機: △(使用可能ですが推奨しません)
※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。
そのため、画像と実物の差がある場合がございます。
また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。
お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。
焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。
商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約20分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質には関係ありません。
陶磁器のお取り扱いについては『FAQ』より、陶磁器のお取り扱いの項目をご参照ください。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,500 税込