1/6

南窯 手作りマグ

¥2,640 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

ジャズの流れる工房で、のびやかに作られる南窯さんのうつわは、
粉引・美濃といった伝統的な加飾にであっても、
現在の日常でも使いやすく、どんな料理にも合う魅力的なうつわばかり。

こういううつわを日々使う暮らしこそ、人を豊かにしてくれるような気がします。

口径が広く、コーヒーやお茶だけでなくスープカップとしても◎。
手作りの質感あふれるデザインは見るたびに新しい個性を発見できそうです。
※手作り感を出すため、焼き上がりの色、本体及び把手の大きさや取り付け位置など個体差が大きい商品となります

南窯
岐阜県 土岐市
南窯は美濃焼の一大産地岐阜県土岐市の東部やまあいの町駄知町で、主に、織部、志野、粉引、赤絵、安南風呉須絵等の器をひとつひとつ手づくりで制作している手作り工房です。
作り手:工藤工(くどう たくみ)1966年 岐阜県土岐市駄知町に生まれる。平成3年 多治見市陶磁器意匠研究所を終了後、家業南窯従事。父、工藤陸雄に師事。平成17年 美濃焼伝統工芸士に認定

カラー:黒 白
サイズ:約 Φ 11.0 × 13.5 × H 7.8 cm
容量 :約 200 ml
素材 : 陶器
生産国 : 日本 (岐阜県)
電子レンジ:× 食洗機:×


※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。
そのため、画像と実物の差がある場合がございます。
また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。
お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。
焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。

商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,640 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品