1/6

高江州陶磁器 そばちょこ 唐草 【やちむん】

¥1,760 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

作り手の方の優しい雰囲気が形に現れたような、沖縄・高江洲陶磁器さんのそばちょこ。

手に取りやすく、軽快な印象を与えてくれるコーン型の可愛らしいシルエット。丁寧で繊細、でも遊び心がある模様。そして艶やかであってもしっかりと温もりを感じられ、心をほっこりさせてくれる釉薬の色味。ベースとなっている白も柔らかく、注いだ汁物や料理の明るさを引き出してくれるような色合いです。

きっとみなさんも沖縄の陶器市などで、高江洲陶磁器さんのうつわとお二人を見かけたら、
『間違いなくこの方々が作ったでしょう』と大納得のはずです。

唐草と共に模様の中もある太陽のようなひまわりのようなお花模様、これはみなさんが感じた印象が正解、という模様。
ひまわりの学名『helianthus(ヘリアンサス)』 はギリシア神話の太陽神「Helios(ヘリオス)」に由来しているそうです。
太陽に見えても、ひまわりのようなお花に見えても、間違いなく沖縄の太陽のエネルギーをもらえますね。


高江洲陶磁器
沖縄県八重瀬町にある高江洲陶磁器の工房。ご実家にご自身で手を加えながら、製作するための各空間を造られたそうです。高江洲広志さん・奈穂子さんのお二人で作られていて、沖縄生まれの広志さんは、石川県で陶芸を学び、九谷焼にも触れ、現在は沖縄に戻り作陶をされています。今回ご紹介するものでは使われていませんが、九谷焼の特徴でもある上絵付け(うわえつけ)の技術を活用して作られる作品もあります。

カラー:青 / 茶
サイズ:約 Φ 9.5 × H 7 cm
容量 :約230ml
素材  : 陶器
生産国 : 日本 (沖縄)
電子レンジ:⚪︎ 食洗機:⚪︎

※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。
そのため、画像と実物の差がある場合がございます。
また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。
お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。
焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。

商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,760 税込

最近チェックした商品
    その他の商品