1/4

再生ガラス工房 てとてと ゆくいグラス(気泡)【琉球ガラス】

¥2,300 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

沖縄の言葉で『ゆくい』とは『ゆっくりする、休む』という意味があるそうです。

グラス片手にちょっと一休み。
グラスの下側に丸みを持たせた少し変わった形と、あしらわれた爽やかな気泡を楽しみながらのんびり過ごしたら、『よし、もうひと頑張り!』『今日はもうおしまーい』どちらにしましょう。

少し安らぎをくれそうな色合いの再生ガラス特有の緑がかったクリアも、毎日のすり減った心をほんのり癒してくれそうですね。

再生ガラス工房てとてと
沖縄県うるま市の工房で、廃瓶を利用した琉球ガラスの作品を日々製作されている再生ガラス工房てとてとは、笑顔と光る技術が眩しい松本栄さんの工房です。
松本さんは常に技術の勉強と努力に邁進されています。何かできないか、とアンテナを広げ挑戦されることで、沖縄に多きな被害をもたらした軽石ですら素材に使い、美しいグラスを作り上げたりもされています。松本さんの手にかかれば、あくまでもシンプルなデザインにちょっとしたアクセントが加わり、【毎日使えて毎日見たくなるグラス】が誕生します。


カラー:クリア
サイズ:約 Φ6.5 × H9 cm
容量 :約 200 ml
素材  : 再生ガラス
生産国 : 日本 (沖縄県)
電子レンジ:× 食洗機:×

※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。
そのため、画像と実物の差がある場合がございます。
また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。
お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。
ガラス工芸品の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。


材質の特性及び製造工程上、ガラス内部に気泡や表面に極小の黒点が見られる場合がございます。サイズ、重量、模様や泡の入り方や大きさ、色の具合などは画像と異なる場合がございます。また耐熱ガラス・強化ガラスではありません。急激な温度変化で破損することがあります。ガラスが熱いうちに冷たいものを入れたり、濡れたところに置かないでください。食器洗浄機・電子レンジでは使用しないでください。研磨剤入りスポンジ・金属製タワシなどを使用しますと破損の原因となります。柔らかいスポンジと中性洗剤をご利用ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,300 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品