大切なひととき、その手の中に一つのカップ
あなただけのその瞬間だから
''あなただけ''であって良い
Nomu Doguでお気に入りの
飲む道具を探しませんか
商品の在庫は実店舗と共通となっています。
タイミングによっては売り切れとなってしまう場合がございますのでご容赦ください。
-
nauttiaストレートマグ
¥1,760
SOLD OUT
フィンランド語で『楽しむ』を意味するnauttia(ナウティア)と名付けられたシリーズ。 手作業による掛け分けなので、模様だけでなく質感の違いなど1点ずつに個性があり、 出会えたことに楽しさを感じられるマグカップです。 モダンなデザインの中にナチュラルな素材感があるので、 様々なお部屋にマッチしてくれます。 山功高木製陶 岐阜県 土岐市 山功高木製陶のうつわに同じものは一つとしてありません。思いを込めて職人が一つひとつ手作業で作っているからです。土があらわす質感や色の中に温かみを感じてもらいたいと思い、日々作陶されています。 カラー:- サイズ:約 Φ 7.8× H 9 cm 容量 : 約 220 ml 生産国:日本 (岐阜県) 素材 : 陶器 電子レンジ:× 食洗機 :× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
つづみマグ
¥1,430
鼓(つづみ)のような形をしたマグカップ。 立体的に付けられた縦の線状模様が、調緒(しらべお)のようですね。 元になるものが和風でも、様々なシチュエーションに合うデザインに仕上がってます。 色がついている胴部分はマットでザラっとした質感。 上部と内側はツルッとした仕上がりとなっており、口当たりもGOOD! 二つの質感が繰り返し使いたくなる雰囲気を出してくれています。 把手も大きめに作られており、指をしっかりと入れて握れるので、 使い易さも◎です。 カラー:ブラック・ブラウン サイズ:約 Φ9 × H 8 cm 容量 :約 260 ml 生産国:日本 (岐阜県) 素材 : 陶器 電子レンジ: ◯ 食洗機 :△(手洗いをお勧めします) ※白部分の小さな黒点は、素材を含めた製作工程によるものとなります。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
正陶苑 梅花皮マグ
¥3,500
SOLD OUT
正陶苑さんの技が光る梅花皮(かいらぎ)のマグ。 釉薬が縮れてできる個性的な表情の梅花皮。 この不思議な模様の由来は一説によると戦国時代まで遡るといわれています。 刀の柄の装飾にはエイなどの皮を使い、研ぐことで梅の花が咲いたような美しい模様が浮き出たそうです。その様子から『梅花皮』と呼ばれていたとか。 その姿に似た模様が出るので、陶芸の世界では梅花皮と呼ばれているこのデザイン。 窯の中で炎が起こす『偶然』を支配するような技法で作られたその模様は、一つひとつ丸みがあったり、立体的だったり、大きかったり、小さかったり。見るたびに違う表情を見せてくれるようです。 もちろん把手は正陶苑さんのこだわりの仕様。持ちやすさ抜群です。 グレー系のなので、食材の色味をしっかりと際立ててくれるのも嬉しいポイント。 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 カラー:- サイズ: 約Φ10 ×H8cm 容量 : 約 340ml (満水の容量) 素材 :陶器 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機: × ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 梅花皮ボウル
¥3,800
SOLD OUT
正陶苑さんの技が光る梅花皮(かいらぎ)のボウル。 釉薬が縮れてできる個性的な表情の梅花皮。 この不思議な模様の由来は一説によると戦国時代まで遡るといわれています。 刀の柄の装飾にはエイなどの皮を使い、研ぐことで梅の花が咲いたような美しい模様が浮き出たそうです。その様子から『梅花皮』と呼ばれていたとか。 その姿に似た模様が出るので、陶芸の世界では梅花皮と呼ばれているこのデザイン。 窯の中で炎が起こす『偶然』を支配するような技法で作られたその模様は、一つひとつ丸みがあったり、立体的だったり、大きかったり、小さかったり。見るたびに違う表情を見せてくれるようです。 グレー系のなので、食材の色味をしっかりと際立ててくれるのも嬉しいポイント。いつもの料理が料亭の料理のようにグレードアップしちゃうかも!? 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 カラー:- サイズ: 約Φ14 ×H6.5 cm 容量 :- 素材 :陶器 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機: × ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 梅花皮中鉢
¥3,800
SOLD OUT
正陶苑さんの技が光る梅花皮(かいらぎ)の中鉢。 釉薬が縮れてできる個性的な表情の梅花皮。 この不思議な模様の由来は一説によると戦国時代まで遡るといわれています。 刀の柄の装飾にはエイなどの皮を使い、研ぐことで梅の花が咲いたような美しい模様が浮き出たそうです。その様子から『梅花皮』と呼ばれていたとか。 その姿に似た模様が出るので、陶芸の世界では梅花皮と呼ばれているこのデザイン。 窯の中で炎が起こす『偶然』を支配するような技法で作られたその模様は、一つひとつ丸みがあったり、立体的だったり、大きかったり、小さかったり。見るたびに違う表情を見せてくれるようです。 ボウルに比べてある程度離れても食材が見える深さの中鉢。見た目にも印象付けたい時などには良い仕事してくれそうです。 グレー系のなので、食材の色味をしっかりと際立ててくれるのも嬉しいポイント。いつもの料理が料亭の料理のようにグレードアップしちゃうかも!? 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 カラー:- サイズ: 約14.5 ×H5.5cm 容量 :- 素材 :陶器 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機: × ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 マグカップ
¥3,300
SOLD OUT
遠目に見ても、近くによって手に取ってみても、そのデザインの特別感に魅かれるマグカップ。 土っぽい模様は上から描かれているのかな?と思って見てみると、なんと逆でした!光沢感の無い部分が一段低くなっており、手で包み込むと程よく指がかりが良い感じです。 出っぱるのではなく、模様が引っ込んでいることで、個性的なのにスッキリ感もある逸品です。 カラー:ブラウン/ネイビー サイズ:約 Φ 8.0 × 11.0 × H 8.5 cm 容量 :約 250 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× ※ブラウンとネイビーでは若干仕様・サイズが異なります 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 スリップマグ
¥3,300
SOLD OUT
スリップウェアは遠く離れたイギリスと日本が、時間も距離も超えてつながるロマン溢れた技法です。その技法は正陶苑の一つの顔とも言えるもの。伝統と挑戦が合わさり出来上がるうつわは、質感もデザインも魅力が詰まった逸品ばかりです。 目を引くブルーはもちろん、いっちん描きで表現された丸みを帯びた模様はその個性で多くの方を惹きつけます。 心をスッと落ち着かせてくれるような雰囲気とスタイリッシュに感じられる艶やかなデザインで、自分だけのリラックスタイムを1ランクアップさせてみませんか。 カラー:- サイズ:約 Φ 8.0 × 11.5 × H8.0 cm 容量 :約 250 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 スリップマグ
¥3,300
SOLD OUT
スリップウェアは遠く離れたイギリスと日本が、時間も距離も超えてつながるロマン溢れた技法です。その技法は正陶苑の一つの顔とも言えるもの。伝統と挑戦が合わさり出来上がるうつわは、質感もデザインも魅力が詰まった逸品ばかりです。 スリップウェアを見かけるとき、どちらかというと光沢のある釉薬のものを見かけることが多いと思います。このマグカップは光沢無しのタイプです。 優しい色合いのベージュと白の組み合わせも手伝って、とてもカジュアルで、ナチュラルテイスト好きにはたまらないデザインとなりました。 コーヒーなどの色の濃い飲み物もしっかり楽しめ、さらにこだわりの把手も健在のため、普段使いの主役になること間違いなし!? カラー:- サイズ:約 Φ 8.0 × 11.5 × H8.0 cm 容量 :約 250 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
正陶苑 いっちんプレート
¥4,180
できる限りフラットなプレートで、奥行きを感じられるように。 本来対になりそうなものが合わさったデザインです。 濃淡のある茶色の上に盛り付けられた食材は立体感のある印象となり、さらにリム(縁)に描き出されたいっちん描きの模様が、もう一層深さを感じさせてくれるようです。 リム皿はいつもと同じ感覚で盛り付けた時、お皿の上に余裕があるように見えるのが特徴。 少しだけ上品に感じながら、いつもの同じくお腹いっぱい食べられるのが嬉しいですね! カラー:- サイズ:約 Φ 21.0 × H1.6 cm 容量 :- 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つです。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ください。裏返してざらざらしている場合は、目の細かい紙ヤスリで軽くこするとなめらかになります。またテーブルがキズつく場合がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸(弱火)して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質に問題はありません。
-
デミカップ
¥2,400
デミタスカップという小さなカップでありながら、 遠くから眺めても思わず手にとってしまう大きな魅力の秘密は、 独特なその模様にあります。 整然と繰り返された模様はひとつ一つ手作業で掘られており、 指で触れても直近で見ても、その丁寧さは誰しもが驚くものに仕上がっています。 正陶苑の先代も『どこが始まりかわからん』というほどに、 手作業でできることを突き詰めたこだわりポイントになっています。 その模様が、よく考えて取り付けられた把手を含めた綺麗なシルエットをより美しく見せているのでしょう。 エレガントだけどカッコいい。 こだわりの一杯を、こだわり抜いたカップで楽しむ時間を過ごすことは、 とても贅沢な気分で、素敵な一日を予感させてくれますね。 祐山窯 ノムドグでも大人気窯元『正陶苑』の二代目は『祐山窯』としても活動されています。 限られた製作時間の中でも妥協することのない彫りや模様、様々な工程を一つひとつ手作業で施しています。 手仕事ならではの温かな土の手触りを感じてもらい、 毎日の食卓においしさと彩りを添えるこができたら嬉しいという思いが、 繊細な作品の一つひとつに現れています。 カラー:ブラウン・ブルー サイズ: 約 Φ7 ×H7 cm 容量 : 約 150 ml (満水の容量) 素材 :陶器 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機: × ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事がありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質には関係ありません。
-
スリップウェアマグカップ
¥2,640
SOLD OUT
スリップウェアのマグ。 伝統的な技法を採用しつつも感性を大切して作られた個性的なデザイン。 個性的でありながらも不思議と飽きがこないステキなデザインなので、 さまざまな雰囲気のお部屋にマッチします。 正陶苑 岐阜県 土岐市 美濃焼産地の岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主として、現代のライフスタイルに合う日常食器を一つひとつ手作業で制作。和テイストからスリップウェアまで豊富なデザインと伝統技法はもちろん、様々な技法から土と釉薬の素材力を引き出し柔らかな温もりや質感表現されています。 カラー:格子/ストライプ サイズ:約 Φ 7.5 × 10.5 × H 8.5 cm 容量 :約 200 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
かしわ窯 マグカップ
¥2,090
SOLD OUT
【瀬戸の原型師は腕がいい】 業界ではそう言われるそうです 原型師というのは、粘土で原型を作り出す職人のこと アイデアやデザインを立体で表現する造形力が求められるまさに職人 瀬戸では明治時代から1960年代、陶磁器製の人形の輸出が盛んでした かしわ窯の作り手の方は、 世界にも認められる産業となった地域で、 原型師として活躍したお父さんの技術を継承し、 手間暇を惜しまないモノづくりを続けられています 把手も程よく厚みがあり握りやすく、 どことなく優しい気持ちにさせてくれるデザインと相性◎です このマグカップを印象付ける模様も1点ずつ風合いが異なるので、 自分だけの【お気に入り探し】が楽しくなる逸品です かしわ窯 「瀬戸の原型師は腕がいい」は業界で言われる通説です。腕のいい原型師だったお父さんの技術を継承しながら、他ではできない表現を生み出しています。 カラー:白・黒 サイズ:約 Φ 7.5× 11.0 × H 8.5 cm 容量 :約 200 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (愛知県) 電子レンジ: × 食洗機 : × ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
竜山窯 マグカップ
¥1,980
SOLD OUT
このマグカップにはそのシンプル見た目に何故か個性を感じてしまう魅力があります。 綺麗なストレートな形、丁寧に削られた高台、少し厚めで指がかりのいい把手。 整った形の中に温かみがあり、ふと気がつくと眺めてしまう。そんな素朴なマグカップです。 白は、濃いめの口元と艶のある白の中の濃淡によって生まれているグレーがかった部分が、 飽きのこない上品さを生み出しています。 ビードロブルーは、艶かで濃い青の中に海中の泡のような白や黒の小さな斑点があり、カップの中から外までじっくり眺めてしまいます。 黒は、真っ黒ではなくどこか深い緑を感じるような仕上がりです。 こちらはマットな仕上がりとなっており、手触りも土を感じられるザラつき感が個性となっており、思わずカップ全体を手のひらで撫でてしまう質感の良さがあります。 複数揃える場合は形状が同じシリーズのため、同じ色で違う雰囲気を楽しむも良し。 全く違う色味で揃えても良し。思わずシリーズ全色集めて使い分けたくなりますね。 竜山窯 岐阜県 土岐市 高台の削りひとつとっても丁寧に、使う人を思い浮かべながらの仕事が反映されています。作る方の人柄がにじみでたような温かみのある普段づかいに映える素朴で飽きのこない風合い。食卓でつかってもらうシーンを最初から最後までイメージして作られているのだと思います。 カラー:白・黒・ビードロブルー サイズ:約 Φ7.5 × 10.0 × H 8.5 cm 容量 :約 200 cc 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
オーシャンマグ
¥1,760
SOLD OUT
深い海を想起させるようなネイビーと、 波や泡のように見える白い模様が印象的なオーシャンマグ。 たっぷり容量の丸みを帯びたシルエットに、 大きめの把手がお部屋のアクセントになってくれます。 丸型のマグカップは香りも豊かに楽しませてくれるので、 たくさん飲みたいけど、飲み物の香りも楽しみたいこだわり派!という方にピッタリ。 カラー:- サイズ:約 Φ 8.3× H 9 cm 容量 : 約 320ml 生産国:日本 (岐阜県) 素材 : 陶器 電子レンジ:× 食洗機 :△(手洗いをお勧めします) ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質には関係ありません。
-
ビターマグ
¥1,760
SOLD OUT
黒と赤茶を基調とし、さらに丸みを帯びたシルエットに面取りが加わり、 少し時代を感じさせるような仕上がりがカッコイイマグカップ。 マットに仕上げず、あえて艶ありの仕上がりにすることで、 少しだけ映り込む外の景色やお部屋の様子ですらも模様の一部に見せ、 心をスッと落ち着かせてくれる、そんな感じがします。 外側や内側の底面などに現れている銀色のような部分は燻し(いぶし)によるもので、 マットな質感も相俟って落ち着いたカラーリングにとてもいいアクセントになっています。 カラー:- サイズ:約 Φ 8.3× H 9 cm 容量 : 約 320ml 生産国:日本 (岐阜県) 素材 : 陶器 電子レンジ:○ 食洗機 :△(手洗いをお勧めします) ※燻しによる銀色のような模様は、焼成の状況によって出方が大きく異なり選べません。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗いしてください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので品質には関係ありません。
-
兵山窯 siksak マグカップ
¥2,640
SOLD OUT
手間を惜しまないモノづくりでおなじみの兵山窯ならではの職人仕事を感じられる器です。 指一本が通るサイズの持ち手も全体のバランスが良いため良い感じです。 内側は滑らかな曲線となっており、洗いやすさも◎。 siksak(シックサック)はフィンランド語でジグザグの意。 一つひとつ手彫りで入れられた柄のため個体差があり、 まさに【これ、私の!】が見つかります。 兵山窯 岐阜県 土岐市 その歴史をさかのぼると、織田信長に器を献上しその技を讃えられて羽柴の姓をもらった、なんていうすごいエピソードが出てくるような窯元です。食を豊かに生活を楽しくする【気取らない普段着の器づくり】に日々陶魂を燃やしています。 カラー:- サイズ:約 Φ 12.3 × 9.0 × H 7.7 cm 容量 :約 200 ml 素材 :陶器 生産国:日本 (岐阜県) *お皿は別売です ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
兵山窯 risti マグカップ
¥2,640
SOLD OUT
手間を惜しまないモノづくりでおなじみの兵山窯ならではの職人仕事を感じられる器です。 指一本が通るサイズの持ち手も全体のバランスが良いため良い感じです。 内側は滑らかな曲線となっており、洗いやすさも◎。 risti(リスティ)はフィンランド語でクロスの意。 一つひとつ手彫りで入れられた柄のため個体差があり、 まさに【これ、私の!】が見つかります。 兵山窯 岐阜県 土岐市 その歴史をさかのぼると、織田信長に器を献上しその技を讃えられて羽柴の姓をもらった、なんていうすごいエピソードが出てくるような窯元です。食を豊かに生活を楽しくする【気取らない普段着の器づくり】に日々陶魂を燃やしています。 カラー: - サイズ:約 Φ 12.3 × 9.0 × H 7.7 cm 容量 :約 200 ml 素材 :陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
リューズガラス クーレライン ピッチャーレモネード
¥4,180
SOLD OUT
食卓を彩る、程よいサイズに仕上げたレモネードピッチャーです。 リサイクルガラス特有の緑味がかったクリアが、新しすぎず、 少し時代を感じる仕上がりを演出しており、かわいいナチュラルな雰囲気にも、 カッコいいインダストリアルな雰囲気にもマッチします。 口元の近くにくびれがあるため、フラワーベースとしてもバランスよくおしゃれに飾れます。 カラー:- サイズ:約 φ 13(BODY)× H 18 cm 容量 :約 1000 ml 素材 :リサイクルガラス 生産国:ベトナム 電子レンジ: × 食洗機: × ※手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 ガラス工芸品の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 材質の特性及び製造工程上、ガラス内部に気泡や表面に極小の黒点が見られる場合がございます。サイズ、重量、模様や泡の入り方や大きさ、色の具合などは画像と異なる場合がございます。また耐熱ガラス・強化ガラスではありません。急激な温度変化で破損することがあります。ガラスが熱いうちに冷たいものを入れたり、濡れたところに置かないでください。食器洗浄機・電子レンジでは使用しないでください。研磨剤入りスポンジ・金属製タワシなどを使用しますと破損の原因となります。柔らかいスポンジと中性洗剤をご利用ください。
-
南窯 手作りマグ
¥2,640
SOLD OUT
ジャズの流れる工房で、のびやかに作られる南窯さんのうつわは、 粉引・美濃といった伝統的な加飾にであっても、 現在の日常でも使いやすく、どんな料理にも合う魅力的なうつわばかり。 こういううつわを日々使う暮らしこそ、人を豊かにしてくれるような気がします。 口径が広く、コーヒーやお茶だけでなくスープカップとしても◎。 手作りの質感あふれるデザインは見るたびに新しい個性を発見できそうです。 ※手作り感を出すため、焼き上がりの色、本体及び把手の大きさや取り付け位置など個体差が大きい商品となります 南窯 岐阜県 土岐市 南窯は美濃焼の一大産地岐阜県土岐市の東部やまあいの町駄知町で、主に、織部、志野、粉引、赤絵、安南風呉須絵等の器をひとつひとつ手づくりで制作している手作り工房です。 作り手:工藤工(くどう たくみ)1966年 岐阜県土岐市駄知町に生まれる。平成3年 多治見市陶磁器意匠研究所を終了後、家業南窯従事。父、工藤陸雄に師事。平成17年 美濃焼伝統工芸士に認定 カラー:黒 白 サイズ:約 Φ 11.0 × 13.5 × H 7.8 cm 容量 :約 200 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) 電子レンジ:× 食洗機:× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
南窯 スープカップ
¥3,080
SOLD OUT
成形から釉薬の調合、絵付けまで、一つひとつ手づくりされた器たち。 色、質感、温かみ、佇まい、他にはない情緒が感じられます。 手作りならではの歪みが愛らしく、水を張って花を浮かべるなど使い方のイメージが どんどん湧いてきますね。 口径が広く、浅めの作りのため、取手付き小鉢として使っても素敵です。 とんすいとしての使用や煮物などの一品料理をのせるのはもちろん、お菓子を乗せても◎。 特に黒はナッツなどビールのお供がさらに美味しそうに見え、手が止まらないかも。 南窯 岐阜県 土岐市 南窯は美濃焼の一大産地岐阜県土岐市の東部やまあいの町駄知町で、主に、織部、志野、粉引、赤絵、安南風呉須絵等の器をひとつひとつ手づくりで制作している手作り工房です。 作り手:工藤工(くどう たくみ)1966年 岐阜県土岐市駄知町に生まれる。平成3年 多治見市陶磁器意匠研究所を終了後、家業南窯従事。父、工藤陸雄に師事。平成17年 美濃焼伝統工芸士に認定 カラー:黒 白 サイズ:約 Φ 13.2 × 16.7 × H 6.9 cm 容量 :約 220 ml 素材 : 陶器 生産国 : 日本 (岐阜県) ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
ポタリービアマグ
¥3,850
SOLD OUT
筆を使わず、柄杓で釉薬を大胆に流し掛けることにより生まれる躍動感があるデザインのビアマグです。その瞬間にしか生まれない模様にロマンを感じてしまいますね。 600ccも入るの大きめサイズなので素敵なストーリーを思い描きながらがぶ飲みもいいですね。 日常使いからおもてなしまで大活躍の手づくりビアマグです。 カラー:うのふ流し(白)/ボルドー流し(赤)/青流し(青) サイズ:約Φ 8.5 × H 14.0 cm 容量:約 600ml 素材:陶器 電子レンジ:× 食洗器: × オーブン:× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
千段 茶々
¥1,320
SOLD OUT
ちょうど良いも時代によって変わっていくもの 茶器は小振りなサイズのものが多く、 珠玉の一杯を楽しむサイズのものをよく見かけます。 でも実は、【もうちょっと飲みたいな】と思う方も少なくないはず。 この美濃焼の茶々(チャチャ)は、まさに、 そうそう、これくらいは飲みたかったの!という感じのサイズです。 大きめに作られたデザインはもちろん、 一本一本丁寧に表現された千段模様の轆轤目(ろくろめ)がポイントです。 白土から生み出される味わいのあるぐい呑みで、 お気に入りの一杯を心ゆくまで楽しみませんか? カラー:白×白 • 白×茶 • 黒×白 • 黒×茶 サイズ:約 φ 8.5 × H 5 cm 容量 :100ml 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機 :× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
千段 酒々
¥1,320
SOLD OUT
ちょうど良いも時代によって変わっていくもの ぐい呑みはまさに【ぐいっと】呑み干す一杯分のサイズが多いですね もう一杯!と注ぐのも乙なものですが、お酒大好きという方は、 【ぐいぐいっと】行きたかったりもしますよね この美濃焼の酒々(シュシュ)は、まさに、 【ぐいぐいっと】行ける量のぐい呑みです。 大きめに作られたデザインはもちろん、 一本一本丁寧に表現された千段模様の轆轤目(ろくろめ)がポイントです。 白土から生み出される味わいのあるぐい呑みで、 お気に入りの一杯を【ぐいぐいっと】行きませんか? カラー:白×白 • 白×茶 • 黒×茶 サイズ:約 φ 6.5 × H 7cm 容量 :約100ml 生産国:日本 (岐阜県) 電子レンジ: × 食洗機 :× ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色 することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。
-
黒化粧十草 カップ&ソーサー
¥3,080
SOLD OUT
縦縞模様の十草(とくさ)柄は縁起のいい柄として古くから愛されています。 木賊(とくさ)が由来とされている説もあり、 真っ直ぐに伸びる姿から成長・繁栄を願うものと言われています。 また砥草とも表記するように、現代でも漆器の木地加工や木管楽器の葦製リードを磨いて調整するのにも使われているそうで、昔は金を磨くとピカピカになるといわれていたことから、金運UPの縁起物ともされているそうです。 そんな十草模様を付けたこのカップ&ソーサーは、 白部分が真っ白ではない為、黒が中心でも温かみがあるデザインです。 底部分の高台がボテッとしすぎないような軽快さを演出していて、 カッコイイ派もカワイイ派もどちらも気になる仕上がりになっています。 また、カップ自体の重量も比較的軽く、様々な方が使い易いのもオススメポイントです。 カラー:- サイズ:約 Φ 8.3× H 6.8 cm/ 皿径14.3cm 容量 : 約 160ml 生産国:日本 (岐阜県) 素材 : 陶器 電子レンジ:○ 食洗機 :△(手洗いをお勧めします) ※防水加工されているので、目止めは行わないでください。 ※職人による手作りの為、一点ずつサイズの誤差や色味風合いの差があります。 そのため、画像と実物の差がある場合がございます。 また、パソコンなどの閲覧環境に寄って見え方が異なる場合がございます。 お手元にどのような雰囲気のものが届くかも手作りのモノの楽しみの一つ。 焼き物の特性・特徴をご了承いただいてからのご購入をお願いいたします。 商品によっては、表面および内側のざらつきにご注意ださい。もし裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで 軽くこすりなめらかにしておきましょう。またテーブルがキズつく事が ありますので器を引きずらないようにしてください。 土ものは吸水性が高いため、水がにじみでたり汚れが 目立ちやすいものもあります。特に粉引や貫入の器は 米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷まし水洗い してください。汚れがつきにくくなります。 貫入が入っていたり、水、お湯等に浸した場合、変色することがありますがうわぐすり(釉薬)の特徴ですので 品質には関係ありません。